京都【中京区】【右京区】「西院」駅前の内科、泌尿器科、腎臓内科のとりやまクリニック。内科(風邪)、泌尿器科、外科、皮膚科、緩和ケア等の経験があり、身体のことでしたら当院を受診していただければ的確に対応させていただきます。

当院公式ブログ

院長コラム

2025年10月10日

合併症について

硬毛化 毛が濃くなる、硬くなる、太くなる、長くなるといった症状がおこる場合がございます。 特に、産毛や比較的に薄い毛で起こりやすいとされています。 原因はまだわからず、確実な対処法は確率されておりません。 特に、二の腕、 …

2025年9月29日

医療レーザー脱毛治療中の日焼けについて

  日焼けの禁止の理由 〇熱傷のリスクが高くなる 医療レーザー脱毛は毛のメラニン色素(黒色)に反応し、発毛組織を破壊することにより脱毛効果が得られます。 日焼けをされていると肌のメラニン色素にも反応するため火傷 …

2025年9月19日

医療脱毛 施術後の過ごし方について

入浴を避けて、シャワーのみとしましょう。 脱毛後の肌はデリケートなため、体温が上がると痒みが出現する場合がございます。   お酒、激しい運動を避けましょう 体温が上がることで、掻痒感などを助長してしまいます。 …

2025年9月13日

医療脱毛施術前の準備について

皮膚への塗布物 化粧、日焼け止め、制汗剤、保湿剤などを塗らずに来院しましょう。 特にAGを含む制汗剤は熱傷のリスクがあるため、ご注意ください。 これらが肌に残ったまま照射すると、レーザーの効果が低下する、かつ熱傷のリスク …

2025年8月29日

毛周期について

毛周期とは 毛が抜け変わるサイクルのことであり、 毛には、休止期、退行期、成長期といった3つの時期があります。   休止期 髪の毛が毛根から抜け始めて、次の新しい毛を生やす準備の時期   退行期 髪の …

2025年8月20日

介護脱毛

介護脱毛とは 将来介護される立場になる際に、介護者の負担にならないためにアンダーヘア(VIO)を減毛、脱毛して おくこと。 アンダーヘアが残っていると、体が動くうちは清潔に保つことが可能ですが、体が不自由になると毎日の …

2025年8月8日

ジェントルマックスプロプラスの特徴

ジェントルマックスプロプラスの特徴 〇2波長を1台に搭載  波長755nmのアレキサンドライトレーザー   メラニン色素への吸収率が高いため、「濃い毛」や「太い毛」によく反応し、効率的に脱毛が可能。   但し、メラニン色 …

2025年7月28日

医療脱毛の施術室・カウンセリングルームのご案内!

施術室▼   着替え・施術はこちらで行います。 長時間でも快適に過ごして頂けるように清潔さを保っています。 *原則施術者以外の立ち入り禁止 *スタッフは全員マスク着用 *室内徹底消毒   カウンセリン …

PAGETOP
Copyright © 2025 とりやまクリニック All Rights Reserved.