京都【中京区】【右京区】「西院」駅前の内科、泌尿器科、腎臓内科のとりやまクリニック。内科(風邪)、泌尿器科、外科、皮膚科、緩和ケア等の経験があり、身体のことでしたら当院を受診していただければ的確に対応させていただきます。

診療内容

現在までの勤務環境において、内科疾患、泌尿器科疾患以外にも外科疾患、皮膚科疾患、緩和ケア等の経験があります。 身体のことでしたら、まずは当院を受診していただければ、的確に対応させていただきます。当院での治療が困難な場合は、適切な連携病院をご紹介いたします。

以下のような症状がある方は是非ご相談に受診してください。

一般内科

  • 風邪症状、咳、痰、喉の痛み、発熱、全身の倦怠感
  • 花粉症と喘息などのアレルギー疾患
  • 頭の痛み、胸の痛み、背中の痛み、お腹の痛み
  • 吐き気、下痢、食欲低下
  • 血液検査の異常
  • 高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病
  • 骨粗鬆症

腎臓内科

  • 高血圧、糖尿病などに伴う慢性腎不全
  • 尿検査異常(尿蛋白、尿潜血など)
  • 腎臓の検査値異常
  • むくみ
  • 将来、透析が心配

泌尿器科

  • 尿検査の異常を言われた
  • 尿に血が混じる
  • 尿にタンパクが混じる
  • 性病が心配
  • 頻尿(トイレが近い)
  • 夜トイレに1度以上起きる
  • 尿漏れがある
  • 尿が出にくい、残尿感がある
  • 血清PSA値の異常を言われた
  • 泌尿器科の癌が心配
  • 背中の痛み
  • 痛風、尿酸値が高いと言われた
  • 尿管結石の症状
  • 男性更年期症状(40歳以上の男性で、疲れやすい症状がある)
  • 勃起しにくい
  • 尿道カテーテルの交換
  • 夜尿症(おねしょ)
  • 尿道の先の痛み
  • 包茎

予防接種

インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンなど各種予防接種を行っています。
他の予防接種につきましてはお電話にてお問い合わせください。

インフルエンザ予防接種
詳しくはインフルエンザ予防接種についてのページをご覧ください。
インフルエンザ予防接種について
肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP」完全予約制
肺炎球菌感染症(肺炎など)を予防できる可能性があるワクチンです。
平成28年度から平成30年度までは、該当する年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方と、60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方は定期接種の対象となります。但し、すでに肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は、対象とはなりません。
該当する方は京都市の補助が受けられます。詳しくは、以下の京都市の説明をお読みください。 http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000171591.html

一般健康診断、企業健診

( 内容は一部の例で、追加やオプションに対応可能します。 )
■ 診察問診、視診、聴診など ■ 測定身長、体重、腹囲、視力、聴力、血圧 ■ 尿検査尿潜血、尿蛋白、尿糖など ■ 血液検査中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、赤血球数、血色素、空腹時血糖(追加対応可能) ■ 心電図検査 ■ 胸部レントゲン

往診

尿道カテーテルや腎瘻カテーテルの交換を承ります。お気軽に相談ください。

〒615-0012
京都府京都市右京区西院高山寺町1-1メディカル西院3F

TEL:075-963-5200

診療時間

診療時間
09:00〜12:30
17:00~19:30

◎水曜のみ9:00~12:00

休診日水曜午後、土曜午後、日曜祝日は休診

阪急京都線「西院」駅より徒歩2分
嵐電(京福電鉄)「西院」駅より徒歩2分

提携駐車場あり
保険診療の方のみご利用いただけます。
自由診療(検診、予防接種など)の方は自己負担となります。

PAGETOP
Copyright © 2023 とりやまクリニック All Rights Reserved.