メリット
永久脱毛を目指せる
エステ脱毛では毛根にダメージを与えて弱らせる施術のため、減毛・抑毛・制毛の効果しかありません。
医療脱毛はレーザーによって発毛組織を破壊するため、毛根から毛が生えず、永久脱毛が可能となっています。
エステ脱毛よりも少ない回数で効果を実感できる
エステ脱毛の光脱毛に比べ、医療脱毛の医療レーザー脱毛は出力が強いため、少ない回数で効果を実感できます。
個人差はありますが、5~8回くらいで自己処理が楽になり、ムダ毛の悩みから解放されます。
医師・看護師が常駐している
医療脱毛は医師・看護師の資格を持った人でなければ施術ができません。
脱毛後に万が一肌トラブルが起きても、医師の診察や治療を受けることが可能です。
肌へのダメージが少ない
頻繁に自己処理を行うと肌にダメージが蓄積し、肌トラブルを引き起こすリスクを高めます。
医療脱毛はレーザーを照射するため、一時的に赤みや痒みなどの症状が出る場合があります。
ですが、半永久的に脱毛できるため、自己処理よりも肌の負担は軽減できます。
デメリット
痛みが強い
エステ脱毛を比べると出力が強いため、個人差はありますが、太い毛が多く生えている部分や1回目の施術は痛みを感じやすくなります。
⇒当院使用のジェントルマックスプロプラスはDCDを搭載しており、痛みを緩和することができます。
DCDとは・・・皮膚冷却機能DCD(ダイナミッククーリングデバイス)
レーザー照射直前に冷却ガスを噴射し、肌をレーザーの熱から守り安全な治療が可能。
費用が高い
医師や看護師による施術のため、安全性が高く、万が一肌トラブルが起こったとしても迅速な対応を行える体制を整えています。
そのため、エステ脱毛や自己処理に比べると費用は高くなってしまいます。
⇒少ない回数で半永久的な脱毛が可能なため、総合的に判断する必要があります。
一度行うと元には戻せない
医療レーザー脱毛を行った部位は、毛を生やす細胞を破壊するため、毛が生えてくることはありません。
VIOやヒゲなど後々デザインを変えたくなった場合、毛が生えてくることはないため、施術前にご自身でよく考えてから決めることが大切です。
脱毛後副作用が出ることもある
安全性の高いレーザー機器を使用していますが、痛み・赤みなどの肌トラブルが起こってしまう場合もあります。
ごくまれに毛嚢炎や硬毛化などの症状が発症することもあります。
⇒医療脱毛を行う医療機関では医師や看護師が常駐しているため迅速で的確な処置が可能です。
施術前に肌の状態で気になる事があれば必ず医師に相談することが大切です。
白髪には効果が出づらい
医療脱毛で使用するレーザーは、ムダ毛に含まれるメラニン色素に反応するため、白髪に対しては効果が発揮できません。
白髪になる前の施術をおすすめします。
